
鶴見レジャー エリア一覧
-
「蛇も蚊も祭り」発祥の地。「花月総持寺」駅近くの横浜市指定無形民俗文化財「道念稲荷神社」
2023.01.26美しい鳥居と立派な石碑が目を引く「道念稲荷神社」は、横浜市の指定無形民俗文化財にも認定されています。「蛇も蚊も祭り」の発祥の神社としても知られています。
-
階段をのぼって天を仰ぐ!鶴見区下末吉の「末吉愛宕神社」
2023.01.23鶴見駅東口からバスで15分!下末吉の街を鎮守し続ける「末吉愛宕神社・女体神社」で新年を晴れやかな気持ちで迎えよう!
-
鶴見駅近くの「自衛隊神奈川地方協力本部横浜出張所」って知ってる?
2023.01.18「自衛隊神奈川地方協力本部横浜出張所」の日常での活動の様子や鶴見地域との関わりなど、緊急時以外にどんなことをしているのかお話をうかがうことができました。
-
大人にこそゆっくり休みにきてほしい 花月園総持寺駅の「花月園駅前公園」
2022.12.28花月園総持寺駅から徒歩3分にある「花月園駅前公園」静かで小さな公園なので、大人がひとりで一息つきたい時にもぴったり。
-
広いスペースにカラフル遊具のある「下野谷三丁目公園」
2022.12.15鶴見線 鶴見小野駅から徒歩3分の立地にある「下野谷三丁目公園」は横浜市立鶴見工業高校の跡地にある広々した公園です。
-
町おこしイベントにも使用される歴史ある神社「小野弁財天神社」
2022.12.14「小野弁財天神社(弁財天)」は鶴見小野町の町おこしイベントサブ会場として使用されるなどしている、大きな赤い鳥居が目印の神社です。
-
高台からの眺めよし!鶴見区駒岡の兜塚古墳跡周辺を散策してみる
2022.12.05鶴見区駒岡の兜塚古墳跡周辺は自然に触れたい人、眺めの良い場所を求めている人におすすめ!兜塚や駒岡浅間神社などがあり、地元の方々の散歩コースになっています。
-
鶴見駅から11分で行ける、海が広がる魅惑的な無人駅「海芝浦」駅
2022.11.26鶴見駅からJR鶴見線でわずか11分の無人駅「海芝浦」駅は、「海に一番近い駅」で2000年に「関東の駅百選」に選定されている駅です。
-
鶴見小野駅から徒歩1分「小野第三公園・第四公園」で公園デビューをしよう
2022.11.24「小野第三公園」「小野第四公園」は“weTREES TSURUMI フェスティバル”のメイン会場としても使用されている場所でもある住宅街にある公園です。
-
伏見稲荷から御神体を受けた鶴見駅東口の「五の日稲荷大明神」
2022.10.15商店街から近く非常に静かで落ち着いた、鶴見駅東口にある「五の日稲荷大明神」は昭和8年に伏見稲荷から御神体を受けた由緒正しい神社。