今年オープン!川崎の創作中華が食べられるお店「中国菜 奏(そう)」

2022年4月にお店を開店したばかりの「中国菜 奏」。
おしゃれな空間で上品な創作中華が食べられるお店です。
川崎区中島にある中盛会(ちゅうせいかい)商店街という、地元のローカルな場所で営業し、オープンからまもなく多くの地元住民からおいしいとの声が絶えない人気店にお邪魔してきました。
ランチメニューがお得!
タイル張りの壁と木材を基調としたデザイン性の高い外観で、出迎えてくれる「中国菜 奏」。
従来の町中華のような装飾や造りではなく、一見するとカフェのようなおしゃれな雰囲気があります。
洗練されたナチュラルさがステキで、女性同士や子どもを連れての利用もしやすいと感じます。
店頭にはランチメニューの冊子や、週替わりのおすすめランチが記載された看板が立っており、お店に入る前に料理の種類や値段が分かるので安心です。
お店がイチオシする自慢の料理は、しびれる辛さを味わえる「麻婆豆腐」だそう。
店主が「ぜひご賞味ください」と力強くおすすめするほどのおすすめ商品です。
ほかにも、辛いものが好きな方や苦手な方でも食べられる本場四川からインスパイアされた料理がたくさんあります。
都内にある有名レストランで修行をした店主が作る味が堪能できるということで、期待が高まります!
人気の秘密が隠された店内!
さっそく店内に入ると、アットホームな接客で迎えてくれました。
今年オープンということで清潔感のあふれる空間が広がっており、外観と印象の変わらないおしゃれな雰囲気があります。
2人掛けのテーブル席が4つと4人掛けのテーブル席が2つあり、団体グループだけでなく、おひとりさまも利用しやすい配置です。
各テーブルにはグラスとウーロン茶の入ったステンレスポットが置かれており、セルフ形式。
おかわりの声がけなど意外と気を遣ってしまったりするものなので、こうしたサービスはうれしいですよね。
さらに、卓上には自家製の食べるラー油も置かれています。
ニンニクのパンチが効いていて、深い焙煎香がクセになる味わいで料理の味変やトッピングに最適!
この食べるラー油は店内販売しているため、購入もできるそうです。
週替わりのランチを注文!
週替わりランチの「油淋鶏(ユーリンチー)」を注文しました。
ライス、スープはおかわり自由でメインメニュー以外に中華の定番であるザーサイや小鉢、デザートまで付いてきます。
これだけのボリュームが1000円(税込)というリーズナブルな価格で食べられることに驚きです!
時間をかけて低温調理した鶏もも肉は外はカリカリ、中はやわらかくしっとりしています。
玉ねぎや小ネギがたくさんのった甘じょっぱいタレが絶品で、絡めて食べるとやみつきになるおいしさ。
ひとくちサイズなので食べやすいのがうれしいです。
締めはさっぱりとした味わいの「杏仁豆腐」。
食べやすいサイズ感で食後のデザートにぴったりです。
今回はランチ利用でしたが、忘年会や新年会におすすめのコースも用意があるそうです。
2時間飲み放題付きで、コースメニューはデザートまで付いて全8品というお得さ。
2名から受け付けており、10名以上で貸切にできるようなので、年末年始の少人数の宴会にいかがでしょうか?
おひとりさまも家族連れも大歓迎の、ぜひ訪れてみてほしい中華料理店です。
エリア情報
中国菜 奏
住所:神奈川県川崎市川崎区中島3-4-19 ルセーヌ川崎105
アクセス:JR京浜東北線・東海道線・南武線「川崎」駅より臨港バス乗車、「大島五丁目」下車 徒歩約3分
TEL:044-589-5082
営業時間:11:30~14:30、17:30~22:00
定休日:火曜日
※都合により、営業時間が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
日替わりベーグルで幸せ時間を!幸区塚越の「kukuna BAKE」
2024.11.30幸区塚越にオープンしたベーグル専門店『kukuna BAKE』を紹介!国産小麦と米粉を使ったもっちり食感のベーグルが人気です。
-
お座敷で食べられる絶品パスタ!南加瀬「大衆割烹 竹ふじ」
2021.10.24「大衆割烹 竹ふじ」は尻手黒川道路を末吉橋方向へ行き、洋菓店のある十字路を左折。小倉と南加瀬の境目にある。昼間はイタリアン、夜は和食の割烹として営業している。ランチは、選べるパスタサラダとドリンク、デザートまでついて900円、テーブル、お座敷の席がある。
-
厄除けだけでなく美のご利益も!川崎大師「しょうづかの婆さん」
2022.07.11川崎大師平間寺の境内に、知る人ぞ知るパワースポット「しょうづかの婆さん」の像があります。美容にご利益があるとされており、芸能人やモデルなどが願掛けに訪れることも。川崎大師をよく知る地元住民ならではの目線で、女性にうれしい隠れスポットをご紹介します。