昔ながらの喫茶店!川崎宮前の「喫茶トリム」

梅雨入りし、連日蒸し暑い日々が続きますね。
湿気に包まれた暑さにバテ気味の私なので、この季節の外出時には、涼みたくなるお店をついつい探してしまいます。
今回は駅前周辺を歩いていたときに発見した「喫茶トリム」をご紹介いたします。
心惹かれるメニューたち!
「川崎」駅から歩いて約13分のところにある「喫茶トリム」。
「京急川崎」駅からも近い場所にあるので、利便性が高いのが魅力的です。
以前ご紹介した「カルッツかわさき」からも近く、スポーツやカルチャーを楽しんだ帰りに「喫茶トリム」を利用する地元のお客さんも多くいるようですね。
レトロな雰囲気を醸し出す店先には、魅力的なメニュー表が掲げてあります。
本日のきまぐれランチは「ハンバーグ」でした。
サイドメニューをABCから選択できて、さらにドリンクセットにするとお得感がアップ!
テイクアウトも可能なので、公園や家庭などの店内以外のお気に入りの場所でも喫茶店の味が楽しめそうですね。
階段をのぼった先には?
お店への入口は、看板横の階段をのぼった2Fにあります。
階段をのぼるまでは店内の様子がみえないため、ドキドキしながら階段を上がりました。
入口のドアを開けると、店主がやさしい笑顔で出迎えてくれたので一安心。
ステキなご夫婦が経営されている喫茶店のようです。
店内は、絵画やぬいぐるみが飾られており、オーナーの好きがつまったノスタルジックな雰囲気。
すでにサラリーマンやOLのおひとりさま、用事の待ち時間に利用するご婦人たちで店内はにぎわっていました。
席につくとまず、お水ではなく麦茶とおしぼりを出してくれました。
お店に入るまでの道中、たくさん歩いて喉が渇いていたので、こうした細かい気遣いがうれしいです。
まるで金魚鉢?大容量のドリンクグラス!
さわやかな冷たいドリンクを飲みたい気分だったので、「レモンスカッシュ」550円(税込)を注文。
さらに、おいしそうな「ハムとたまごサンド」750円(税込)もあわせてお願いしました。
商品が運ばれてきてまず驚いたのが、ドリンクグラスのサイズ感です。
まるで金魚鉢のような丸みのあるフォルムをした容器!
アイスコーヒーやアイスティーの定番メニューはもちろん、冷たいドリンクはこちらの容器で提供されているようです。
リーズナブルな価格で大容量のドリンクが楽しめるのは、かなりお得ではないでしょうか!?
こちらの容器を採用した理由は、洗いやすさとのことですが、きっとご夫婦のおもてなし精神の表れですよね。
印象的で写真映えするため、ドリンクをお目当てに遠方から訪れるお客さんもいるそうです。
ボリューミーなサンド!
注文したサンドはとてもボリューミー!
ふんわりとした厚焼き卵と塩気の絶妙なハムが交互にサンドされていて、組み合わせが絶品です。
サンドだけではなく、山盛りのサラダも付いてきてワンプレートになっているのがうれしいポイント!
口コミを調べてみたところ、ほかの食事メニューも男性が満足できるほどボリューム満点なようです。
バリエーション豊かなドリンクだけでなく、ボリューミーな食事まで楽しめるところが気に入りました。
心もおなかも満たされて、特別な時間を過ごせたことに大満足です。
ぜひお店を訪れて実物のドリンクグラスを手に取ってみてくださいね!
エリア情報
喫茶トリム
住所:神奈川県川崎市川崎区宮前町8-19 2F
アクセス:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅から徒歩約13分
TEL:044-222-8171
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜日
※営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
川崎大師近く!重要文化財が所蔵されている「明長寺」を訪れよう
2021.06.03明長寺は「川崎大師駅」から徒歩5分程度。「大師表参道厄除門」と書かれた門の周辺にある門前町の先に位置する。1669年に落雷で消失、1782年に7世住職良逢により現在の本堂が再建。国の重要文化財として登録されている桃山時代に製作された衣服「葵梶葉文染分辻が花染小袖」が所蔵されている。
-
一餃入魂!職人餃子の本格中華料理店「東京餃子軒 川崎店」
2024.11.12JR「川崎」駅から徒歩8分の大通りにある、本格中華料理店「東京餃子軒 川崎店」。一餃入魂の精神で職人の魂が籠った羽根つき餃子を味わえます!ぜひ一度、足を運んでみてください!
-
オリジナルの切子グラスが作れる!川崎の工芸教室「東海道GLASS」
2023.09.27「川崎」駅から徒歩約3分の東海道川崎宿跡にある「東海道GLASS」。1894年(明治27年)創業のガラス商「岩田屋」がプロデュースするガラス工芸教室です。初心者でも伝統工芸の切子グラス作りを体験できるとのことで、事前予約して参加しました!