「きんのとき」海苔弁当の試食会へ!鶴見レンタルスペース「START BASE Q」に潜入してみた

JR鶴見駅から歩いて10分ほどの場所にあるレアールつくの商店街。
商店街内にあるレンタルスペース「START BASE Q」でおこなわれた「きんのとき」弁当の試食会に行ってきました。
「START BASE Q」ではレンタルスペースの他にシェアオフィスなども提供してくれています。
試食をする「きんのとき」弁当は、老舗のり屋「蔦(つた)金商店」と仕出し弁当店「うお時」によるコラボレーション弁当。
今回「きんのとき」弁当の試食会は「「START BASE Q」のレンタルスペースを使用しよう!」と、うお時の渡辺社長のアイデアで開催されました!
以前取材させていただいたご縁で、私を含め「START BASE Q」の木村さんからのお声がけがあり、「START BASE Q」と関わりのある、年代も職種もさまざまな6人での試食会になりました。
「きんのとき」を食べてみた!

木箱のような見た目に魚のイラストがかわいいお弁当。
開ける前からわかるように“海苔弁”をイメージして作られたそうです。
お昼の12時からスタートの今回の試食会!
お腹を空かせたみんなで食べさせていただきました。

お弁当を開けると色とりどりのおかずと「きんのとき」の主役である海苔がどどん!と詰められていましたよ。
今回の「きんのとき」弁当は“常盤 サバの味噌焼き弁当”。
真サバの味噌焼きをメインに季節の天婦羅や美しい煮物などが並びます。
主役の海苔がキレイに敷き詰められたお弁当はどこか高級感を感じました。
もちろんお味もバッチリ。
高級感だけじゃなく食べ応えも◎
ボリュームがあるので小さなお子さんとシェアするにもピッタリのお弁当です。
もちろん、独り占めしてガッツリ食べたい人にもおすすめですよ。
今回の副菜は天麩羅をいただきましたが、ハンバーグなどに変更することができます。
他にも“常盤 サバの味噌焼き弁当”だけでなく、ブリやウナギのお弁当など種類も豊富にあるそうです。
なんとも贅沢なお弁当タイムに大満足の試食会となりました。
「きんのとき」弁当はどこで買えるの?

気になるのが購入方法。
「きんのとき」弁当はオンラインからの注文が可能です。
注文は、配達前日の午前11時まで!
配達は5つ〜お願いすることができるそうです。
スタジオやイベント行事、テレビ局などまとめてお弁当が必要な時に利用する方が多いそうですよ。
現金の他にクレジットカードにも対応しています。
お正月や大きな行事、人が集まる時にいつもと違うお弁当をおいしく食べて欲しい時などに喜ばれそうですよね。

たくさんの人たちが関わり丹精こめて作り上げたお弁当を、横浜名物のお土産としてたくさんの人たちに楽しんでもらいたいと感じる試食会となりました。
今回お邪魔したレンタルスペース「START BASE Q」ではお弁当試食会の他にもさまざまなイベントもおこなっていますのでぜひ、チェックしてみてくださいね。
イベントを開催したい方も「START BASE Q」でお待ちしていますよ。
エリア情報
横濱「きんのとき」
公式HP:https://kinnotoki.yokoham
イベント会場:START BASE Q
住所:神奈川県横浜市鶴見区佃野町24−33
アクセス:京浜東北線・鶴見線 「鶴見」駅から徒歩8分
電話番号:080-8845-9878
施設利用時間:10:00〜18:00(準備スタート9:30〜)
公式HP:https://startbaseq.space/

関連記事
-
肉屋のイチオシを食べられる鶴見「生麦」駅前の焼肉店「焼肉とホルモン ささ木」
2023.08.24京浜急行「生麦」駅から徒歩約1分と好立地な「焼肉とホルモン ささ木」。絶品のお肉が味わえるお店をご紹介いたします。
-
ひな祭りめぐりをしませんか?「馬場花木園 ひな飾り」と「赤門公園 雛のつるし」
2022.03.11今回ご紹介するのは鶴見区内のひな祭りイベント。「馬場花木園」の「上巳の節句のひな飾り」と「馬場の赤門」で開催されている「赤門公園 雛つるし 飾りまつり」をご紹介いたします。
-
鶴見市場駅から徒歩9分!ボールが使える「市場旧東海道公園」
2021.06.08鶴見市場駅の近くのボールの使用ができる大きな公園「市場旧東海道公園(いちばきゅうとうかいどうこうえん)は「メガロン」の愛称でも親しまれる。すべり台やブランコなどの遊具はなく、サッカーやソフトボールを楽しむ人たちでにぎわう。硬球・軟球は使用不可。敷地面積は10,000㎡。