ひな祭りめぐりをしませんか?「馬場花木園 ひな飾り」と「赤門公園 雛のつるし」

子どもの頃の春の楽しみといったら、私はひな祭りでした。幼い頃、母が並べてくれたおひな様を見てはうきうきしていたものです。
そのようななか、先日、鶴見区内でひな祭りイベントが行われるとの知らせが舞い込んできました。おひな様好きの私としては、行かない手はありません。ということで、さっそく行ってきました。
「馬場花木園 上巳(じょうし)の節句ひな飾り」と「赤門公園 雛のつるし 飾りまつり」です。今回はこの2つのひな祭りイベントをご紹介します。
段飾りのおひな様が豪華!「馬場花木園 上巳(じょうし)の節句ひな飾り」

「馬場花木園」のひな祭りは「上巳の節句のひな飾り」と題し、園内の「旧藤本家」という古民家で毎年行われています。訪れた日はまだ肌寒かったのですが、このようなイベントを体験すると一足先に春の訪れを感じることができます。

入ってまず驚くのが、段飾りのひな人形の豪華さです。
こちらの段飾りは三基あり、全て近所の住民の方たちから寄付されたそうです。
最近は全部屋がフローリングで「和室がない」といったお家も増え、「置ける場所がない」といった事情から、大きな段飾りのひな人形をあまり見られなくなりました。しかし、このような大きくて人形数の多い段飾りを見るとその豪華さに圧倒されます。
やはり、大きな段飾りを見ると華やかで心が躍りますね。

これは中央に置かれた段飾りのおひな様です。人形の顔が体に比べて小さいのが分かります。聞くところによると、この段飾りは昭和初期に作られたもので、小さい顔の作りが特徴だそうです。
それにしても、なんて品のよい顔立ちなのでしょう!素朴ななかにも凛としたものを感じます。
左右の段飾りのおひな様もすてきで、古民家が持つ木目の美しさとよくマッチしています。「馬場花木園 上巳の節句ひな飾り」は、毎年2月下旬から3月中旬まで行われています。風情ある古民家で豪華な段飾りのおひな様を見たい方は、ぜひともいらしてください。
シャンデリアのようなつるし雛「赤門公園 雛のつるし 飾りまつり」


次に訪れたのが、「馬場の赤門」で開催されている「赤門公園 雛つるし 飾りまつり」です。この「馬場の赤門」は、横浜市の歴史的建造物に認定された建物です。この建物は馬場赤門公園という公園の敷地内にあるため、現在は地域の憩いの場として使われています。
つるし雛と聞くと伊豆稲取の「雛のつるし飾り」が有名ですよね。「赤門公園 雛のつるし 飾りまつり」は、その「稲取のつるし雛」を参考に作られたそうです。


見てください!この艶やかなつるし雛を。これらのつるし雛は全て主催者である馬場町第二自治会の手作りだそうです。
数えてみたところ、全部で33個つるしてありました。これだけあると、まるでシャンデリアのようですね。見ているうちに楽しくなってきて、何回もつるし雛の下を往復してしまいました。


館内にはほかにも、かわいらしい親王飾りや卓上つるし雛、人形の解説書などもあり、主催している自治体の細やかなおもてなしが感じられます。
お雛以外に花の鑑賞も
雛のつるしの「馬場の赤門」は、段飾りのおひな様が豪華な「馬場花木園」から徒歩5分のところにあります。両園では、梅や水仙と言った花々も鑑賞することができます。
こちらの開催期間は3月の2・3日のみとなっており、今年はすでに終了となっております。気になった方はぜひ来年の観梅会に参加してみてくださいね!
エリア情報
馬場花木園 上巳(じょうし)の節句ひな飾り
住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場2-20-1
電話番号:045-585-6552
定休日:毎月第三火曜日、年末年始
アクセス:・JR京浜東北線「鶴見駅」西口、またはJR・東急東横線「菊名駅」より
川崎鶴見臨港バス鶴01系統「東高校入り口」下車徒歩約8分
・JR京浜東北線「鶴見駅」西口より、
市営バス41系統または38系統(鶴見駅西口循環は不可)「西寺尾建功寺前」下車徒歩約8分
赤門公園 雛のつるし 飾りまつり
住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場2-23
アクセス:・JR京浜東北線「鶴見駅」西口より
川崎鶴見臨港バス鶴01系統「東高校入り口」下車徒歩約8分
・JR京浜東北線「鶴見駅」西口より、市営バス41系統または38系統(鶴見駅西口循環は不可)
「西寺尾建功寺前」下車徒歩約8分

関連記事
-
JR「鶴見」駅から直通のカフェ「タリーズコーヒー CIAL鶴見店」
2024.03.31店舗がCIAL鶴見内にあるため、買い物ついでに立ち寄れるのもうれしいシアトルで生まれたコーヒーショップ「タリーズコーヒー 鶴見店」をご紹介します。
-
矢向でケーキ屋さんといえばここがおすすめ!「ロッティーズ」
2021.08.18矢向駅から徒歩約4分の所にある地元では人気で有名なケーキ屋さん「ロッティーズ」。定番のシフォンケーキやチョコレートケーキ、チーズタルトはもちろん、季節のフルーツを取り入れたケーキもたくさん並べられている。現在は木・金・土曜日の週3日営業。クリスマスも、ケーキは完全予約制。
-
ノスタルジックで心惹かれる喫茶店 鶴見「山百合」
2022.05.15京急鶴見駅から徒歩2分ほどの場所にある喫茶店「山百合」は懐かしい雰囲気とおしゃれな内装が昭和レトロを感じさせるかわいらしいお店。コーヒーはサイフォンから入れる本格派。軽食からコーヒーまで気軽に楽しめる「山百合」でステキな時間が過ごしみては?