「鶴見」駅にある、ノスタルジックな喫茶店「珈琲店 亜留夢」

今回ご紹介するのは、昔ながらの趣のある喫茶店、「珈琲店 亜留夢」です。
こちらのお店は、JR「鶴見」駅から徒歩10分ほどの場所にある老舗の喫茶店。
JR「鶴見」駅の東口を出て、鶴見川にかかる汐見橋を渡ると、本町通り商店街の左手にお店が見えてきます。
店構えは、ダークブラウンの壁にレトロなフォントの白字で書かれた「珈琲店 亜留夢」の文字が目をひきます。
お店の前の光る看板は、昭和っぽい面影を感じさせ、存在感がありますね。
タバコが吸える!明るく賑やかな、なつかしい雰囲気の店内
店内に入ると、2名の店員さんが笑顔で迎えてくれました。
時間は13時半頃。
ランチとしては遅めの時間帯でしたが、店内は常連さんらしきお客さんでほぼ満席でした。
仕事をしている方もいれば、おしゃべりを楽しむ高齢のお客さんもいて、店内はとってもにぎやかです。
木材を基調とした温かみのある店内では、これまたレトロな赤い椅子が目をひきます。

入って右側が椅子とソファのテーブル席、左側がカウンター席となっており、奥行きのある店内です。
店の一番奥には、趣のある洋風な時計が置かれていました。
カウンターは4席で、カウンター内のガラス棚の中にはレトロな置物がたくさん並べられていました。

また、「珈琲店 亜留夢」は、店内での喫煙が可能なので、タバコを吸っている方も多く見られます。
近年では都内を中心に、全面禁煙の飲食店が増えています。
コーヒーを飲みながらタバコが吸える店内は、レトロな内装も相まって、まるで昭和にタイムスリップしたよう。
喫煙者にとっては、とても貴重な空間ですね。
充実したメニューで、普段使いにピッタリ
わたしが訪れたのは昼過ぎでしたが、「珈琲店 亜留夢」では9:00〜11:00までモーニングメニューがあるようです。
内容は、トーストセットとハムトーストセットといたってシンプル。
セットには、サラダとドリンクがつくようです。

ドリンクは大きく分けて珈琲、紅茶、ソフトドリンク、フレッシュジュースがあり、それぞれ充実したラインナップとなっています。
お食事はピラフ、パスタ、カレーライスが、単品とセットで用意されています。
ピラフとカレーライスは2種類、パスタは4種類から選ぶことができますよ。
軽食としてパンのメニューも複数あり、その他アイス、クリームみつ豆、ホットケーキなどのデザートも充実しています。
さまざまな時間帯に活用できそうですね!
老舗の珈琲店で、ノスタルジックな気分を味わおう!
今回わたしはランチを食べた後に訪れたので、ドリンクだけの利用でした。
お店が「珈琲店」ということから、ブレンド珈琲(450円)を注文。

お皿とカップは淡いブルーをベースとしたお花柄で、上品な見た目。
コーヒーは店主のこだわりを感じる香り高いブレンドで、ホッと一息つくことができました。
みなさんもぜひ「珈琲店 亜留夢」で、おいしいコーヒーを飲みながら懐かしい昭和の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
エリア情報
珈琲店 亜留夢 鶴見東
住所:神奈川県横浜市鶴見区本町通1丁目23
アクセス:JR京浜東北線、JR鶴見線「鶴見」駅より徒歩10分
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休

関連記事
-
鶴見の癒し!自然に包まれる「二ツ池公園」で過ごす穏やかな時間
2025.06.11横浜市鶴見区の「二ツ池公園」は、観光地とは違った、静かで穏やかな魅力を持つ自然公園です。釣りやピクニック、地域交流など、多彩な過ごし方ができるこの場所は、まさに“日常に寄り添う憩いの場”。派手さはなくとも、訪れる人々の心に深く残るやすらぎの空間です。 ぜひ一度、肩の力を抜いてこの公園を訪れてみてください。きっと、自然と自分の内面がゆっくりと重なり合う、そんな特別な時間が流れていくはずです。
-
大きなすべり台や走る電車も楽しめる!広大な「新鶴見公園」
2023.12.22新鶴見公園は、「矢向」駅または「尻手」駅から歩いて15分ほどで行ける広大な公園。遊具やベンチも多く電車も見られる公園として、子どもから大人まで人気です。
-
公園から京浜急行が見える!鶴見駅線路沿いにある「本山前桜公園」
2021.09.24本山前桜公園(もとやままえざくらこうえん)は鶴見駅から徒歩7分程の場所にある住宅地の中にある公園。大正12年から昭和14年まで海岸軌道線総持寺駅として使われていた跡地を利用してできた公園で、公園からは京浜急行の電車が通るのが見え、電車との距離も非常に近く感じることができる。