鶴見「老舗そば処くらた」で味わう創業1987年のこだわり蕎麦

鶴見で蕎麦を味わうなら、地元で親しまれる老舗そば店「そば処くらた」。1987年創業の老舗ながら、白を基調とした清潔感ある店内で気軽に立ち寄れる一軒です。北海道産石臼引きそば粉を使った自家製そばや丼もの、うどんも豊富に揃い、幅広い世代に人気です。
特に岩手がもを使った「かも南蛮そば」や、ピリ辛の「四川風ネギそば」は必食の逸品。本記事では、そんな鶴見の魅力ある老舗そば店をご紹介します。
鶴見の老舗「そば処くらた」で味わうこだわりのそばと丼

1987年創業の「そば処くらた」は、鶴見の地元で長年にわたり親しまれている老舗の蕎麦屋です。店のこだわりは、北海道産の石臼引きそば粉を使った自家製そば。石臼で丁寧に挽かれた粉は香り高く、のど越しも格別です。
さらに、千葉県鴨川から直送されるかつお節を使用したそばつゆは、仕上げに追いかつおを加えることで、豊かな香りと深みのある味わいに。そばだけでなく丼ものやうどんも揃い、昼夜を問わず幅広い世代の人々でにぎわっています。
鶴見で「そばを食べるならくらた」と言われる理由は、この変わらぬ味と真心を込めたサービスにあります。
明るく清潔感のある店内でゆったり過ごせる

「そば処くらた」に入るとまず目に入るのは、白を基調とした明るい店内です。老舗でありながら古さを感じさせず、清掃が行き届いた清潔感が漂っています。シンプルながらも広々とした席配置で、家族連れや友人同士はもちろん、お一人様でも落ち着いて過ごせる雰囲気です。
昼食時には近隣のビジネスマンや買い物帰りの方々でにぎわい、夕方以降は地域住民がゆったりと食事を楽しむ姿が見られます。老舗ならではの安心感と、明るく清らかな空間が調和しており、「ただ食べるだけ」ではなく、心地よい時間を過ごせる場所として愛され続けています。
豊富なメニューがありがたい!そば・うどん・丼ものまで揃う

「そば処くらた」の魅力は、そばのおいしさにとどまりません。定番のざるそばやかけそばに加え、うどんや丼ものも充実しています。天丼や親子丼などボリュームのあるメニューは、そばやうどんとセットにできるのもうれしいポイントです。
軽めに楽しみたい人には単品のそばやうどんを、しっかり食べたい人には丼との組み合わせを選べる柔軟さがありがたいところ。季節ごとに登場する限定メニューもあり、常連客を飽きさせません。
幅広い世代やシーンに対応できるバリエーション豊富なラインナップは、「また行こう」と思わせる理由のひとつです。
岩手がもを使用したこだわりのかも南蛮そば

「そば処くらた」の看板メニューのひとつが、岩手県田野畑村から直送される岩手がもを使ったかも南蛮そばです。岩手がもは、大自然に囲まれた環境の中で自然由来の飼料を用いて育てられたこだわりの食材。
脂がしつこすぎず、旨味とコクを兼ね備えた肉質が特徴です。その鴨肉を贅沢に使用し、焼き目を付けてから熱々のつゆに加えることで、香ばしさと深い旨味が広がります。
鴨の旨味が染み込んだつゆと、香り高いそばの相性は抜群で、冬の寒い季節はもちろん、一年を通して多くの人々に愛されています。一度食べれば忘れられない逸品として、遠方から足を運ぶ人も少なくありません。
人気上昇中!ピリ辛がクセになる四川風ネギそば

近年注目を集めているメニューが「四川風ネギそば」です。たっぷりのネギに加え、香辛料を効かせたスープが特徴で、ピリッとした辛さと食欲をそそる香りがクセになると評判。
辛さの中にもしっかりとした旨味があり、ただ辛いだけではない奥深さを感じさせます。シンプルなそばにアクセントを加えた四川風のアレンジは、若い世代を中心に人気が広がっています。
リピーターも多く、今では定番メニューに次ぐ存在感を放っています。普段はシンプルなそばを選ぶ人も、「今日はちょっと刺激が欲しい」という時にぴったりな一杯です。
忙しい時にもうれしいありがたいテイクアウトメニュー

「そば処くらた」では、店内での食事だけでなくテイクアウトメニューも充実しています。仕事帰りに立ち寄ってそばを持ち帰る人や、自宅で丼ものを楽しむ人など、利用の仕方はさまざま。
特に忙しい平日や家でゆっくり過ごしたい休日には、老舗の味を自宅で楽しめるのがありがたいと好評です。天丼や親子丼といった人気メニューも持ち帰りでき、家族へのお土産や晩ご飯の一品として重宝されています。
テイクアウトに対応していることで、地域に密着した「日常使いできる蕎麦屋」としての価値もさらに高まっています。
エリア情報
そば処くらた
住所:神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷1-5-1 近藤ハイツ1F
アクセス:JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅よりバス(鶴02・鶴03・鶴12系統)で「北寺尾」下車、徒歩約1分
TEL:045-574-4467
営業時間:ランチ11:30~14:00
ディナー17:30~20:30
定休日:火曜日

関連記事
-
鶴見の工業地帯で働く人の味方・「石竹(せきちく)」
2025.04.16鶴見の工業地帯で働く人々を支える「石竹」。立ち食いそば、丼、定食、揚げたて熱々の天ぷら、フライをぜひ食べてくださいね。
-
カスタマイズが豊富!台湾黒糖タピオカ専門店「A`LITTLE(ア リトル)鶴見店」
2025.03.01台湾黒糖タピオカ専門店「A`LITTLE(ア リトル)鶴見店」で、今回はカスタマイズタピオカを2種類購入させていただきました。
-
魅惑のフルーツティーを楽しむなら鶴見の「令日茶屋」♪
2021.12.30JR鶴見駅の東口から歩いて3分ほどの所にある「令日茶屋(れいじつぢゃや)」さんはさまざまなフルーツティーが堪能できる専門店です。4種類ある味の他に『甘さ』『氷の量』『トッピング』が選べます。丁寧に1つ1つ手作りで提供してくれるドリンクは、季節限定メニューもありボリュームも満点です。