ユニークなお店から大満足なグルメまで!鶴見駅西口「豊岡商店街」

JR鶴見駅西口の階段を降りて徒歩30秒。鶴見駅にもっとも近い商店街、「豊岡商店街」。
この商店街では生活に必要なものがなんでも揃います。
スーパー、ドラッグストア、花屋、クリーニング店、各種病院、不動産、郵便局、なんと中古車屋さんまで!
今回はそんな「豊岡商店街」をご紹介いたします。
衣食住プラスアルファの商店街
「豊岡商店街」の魅力は暮らしの必需品が揃うだけではありません。知る人ぞ知るユニークなお店があるのです。

お手ごろ価格の着物や和装小物がならぶ、着物のリサイクル屋さん。
手作りのマスクやハンドバック、小物入れなどハンドメイド作品を扱う委託販売のお店。
本場で技術を習得したオーナーによるハワイアンジュエリーのお店。こちらはハワイアンジュエリーの教室も開催しています。
聞いただけでワクワクしませんか?探せばまだまだ魅力的なお店があります。
遠くまで足をのばさなくても、生活圏内でワクワクするお店があるうれしいですね。
私は駅前に来ると必ず豊岡商店街をぶらぶらして気分転換をします。
古きと新しきが混在
時代とともにお店が次々閉店して活気がなくなった商店街のことを、「シャッター通り」という言葉がずいぶん前から使われるようになりました。
この「豊岡商店街」は「シャッター通り」とは無縁の活気のある商店街。その理由を私なりに考えてみました。
まずは駅近で、バス通りに面しているアクセスの良さ。
そして昔ながらのお店と、新しいお店が混在しているところ。
新しいお店にはチェーン店もあれば個人経営のお店もあり、それぞれ来る客層が違います。ランチに訪れるサラリーマン、買い物に来るお年寄り、病院や習い事に通う子連れのお母さん。
さまざまな人を引き寄せる「多様性」がこの商店街のいちばんの魅力なのかもしれませんね。
知る人ぞ知るグルメな商店街
特に飲食店はチェーン店もあれば個人経営の名店もあって、充実しています。

今日は急いでランチというときは、早くてお財布にやさしいチェーン店の牛丼屋さんや焼肉屋さん。
ゆっくりランチしたいときは個人経営のおいしいお店が揃っているので、その日の気分で選ぶこともできちゃいます。中華料理にイタリアン、フレンチ、蕎麦…ハイレベルなランチがいただけます。
商店街の路地を入ったところにも、おいしいお店があるので見逃せません。
ランチのあとは路地を入ってすぐのクラシカルな喫茶店でコーヒーはいかがですか?
私のおすすめはパン屋さん。商店街に2軒ありますが、それぞれのお店にこだわりがあって、味も品揃えもちがいます。どちらもおいしいので、パン好きの人はぜひ食べ比べてくださいね。
これであなたも豊岡商店街通?
豊岡商店街を訪れたらぜひチェックしてほしいポイントがあります。
一つ目は切株型のベンチ。座面には、子どもたちの描いた絵を焼きつけたタイルが貼ってあります。カブトムシやうさぎ、かわいらしい絵に和みますよ。

ちなみにこの絵を描いたのは、商店街の中にある豊岡小学校の児童たち。実はこの商店街には小学校まであるのです。
もう一つは、「TOYOOKA」と大きく書かれた入り口のアーチ。

よ~く見てください。アーチの天井部分の裏側に、バラの絵が描かれているがわかりますか?私もつい最近気づいてびっくり!誰かに教えたくなりませんか?
鶴見の顔ともいえる、古くて新しい豊岡商店街。鶴見に来たときはぜひ足をのばしてくださいね。
エリア情報
豊岡商店街
住所:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町29-12
交通:JR京浜東北線、鶴見線、鶴見駅西口 徒歩30秒

関連記事
-
大人にこそゆっくり休みにきてほしい 花月園総持寺駅の「花月園駅前公園」
2022.12.28花月園総持寺駅から徒歩3分にある「花月園駅前公園」静かで小さな公園なので、大人がひとりで一息つきたい時にもぴったり。
-
「国道」駅から徒歩約3分! 自然と歴史が調和した美しい庭園に囲まれた「慶岸寺」
2025.03.15慶岸寺は、木々に囲まれた美しい自然と長い歴史が調和しています。鶴見七福神巡りの参拝場所にもなっており、一度に七福神のご尊顔を拝むことができます。邪気を払うと言われる「寺猫」にも会えちゃうかも?
-
本場のベトナム料理を楽しめる!「生麦」駅のベトナム料理店、「フォーミン」
2023.12.15生麦駅から徒歩約2分にある「フォーミン」は、フォーだけでなく、揚げ春巻き・つけ麺など本格的なベトナム家庭料理が揃うお店です。