土管のある公園!新川崎駅徒歩10分「さいわいふるさと公園」

青い空の下でのびのび過ごしたいなぁ。
ママたちと子どもを連れて集まるんだけど、まわりを気にせずはしゃいで遊べる場所ないかな?
そんな願いをかなえてくれる場所が幸区の新川崎にあるんですよ!
今日は新川崎駅から徒歩10分「さいわいふるさと公園」をご紹介します。
大人数でもゆったりできちゃう!
子どもが通園している保育園のママたちで、「さいわいふるさと公園」に集まったことがありました。
なんと集まったのは、ママと子どもたち合わせて総勢20人!!
かなりの大所帯でした。
しかし!!
全く窮屈さや混雑を感じることなく、楽しくのんびりと過ごせたんです。

「さいわいふるさと公園って広いんだ!?」と思うかもしれませんが違うんです。
公園自体はそこでまで広くありません。
それでもゆったり過ごせた理由は、
・遊具はほとんどなく広場がメインなので、スペースが広くとれる
・遊具が少ないためか、近隣の公園の中でも来る人が少ない穴場スポット
だからなんです。
広場はコンパクトですが、広くスペースがとられているので、周りを気にせずシートを広げることができます。
そんな理由で、広々とレジャーシートを敷き、おやつを食べながらのんびりとおしゃべりを楽しむことができました。
まるでドラえもんの空き地!?土管を発見
ちなみに、「さいわいふるさと公園」にある遊具はたった2つです。
土管と小さなジャングルジムです。

土管がある公園って珍しいですよね。
アニメ、ドラえもんの空き地でしか見たことない人も多いのでは?
子どもたちにとっても珍しいようで、よじ登ったり、しゃがんでくぐり抜けたり楽しそうに遊んでいました。
ひとしきり遊んだ後はみんなで中に潜り込み、並んで座っておやつを食べてみたりと、土管を思いっきり満喫していましたね!やっぱり時代は変わっても楽しみ方は変わらない!
公園内には小高い山があります。
この山も子どもたちはお気に入り。
ひたすら駆け上ったり、駆け下りてみたり…大人顔負けの体力で走り回っていました。

公園の地面はほとんど土なので、転んでもあまり大きなけがにはつながりません。
安心して子どもたちを駆け回らせることができます。
ただ、雨の日の後は泥んこになることは免れませんのでご注意ください笑。
季節ごとに楽しみがある公園
「さいわいふるさと公園」は川崎市が作った「創造のもり」の中にあり、比較的新しい公園です。
隣はベンチャー企業や、企業の新分野進出の支援を目的として整備した施設「KBIC」があります。
とは言っても、騒いだら注意されるといったこともありませんので、安心してくださいね。

草木や草花がきれいに配置されていて、春には桜がきれいに咲き並びます。
夏には虫の観察会が行われ、秋にはすすきが見事に広がり風に吹かれる姿が見れます。
季節ごとにさまざまな楽しみがあり、一年を通して通いたい公園です。
お天気のいい日、お弁当やおやつをもってぜひピクニックに出かけてみてください!
子どもは広い土の広場を駆け回ったり、昆虫を探してみたり。
大人はシートを広げてのんびりおしゃべりしたり、本を読んだり、はたまた昼寝をしたり。
大人も子どももそれぞれに、ゆっくりと楽しめること間違いなしですよ。
エリア情報
さいわいふるさと公園
住所:神奈川県川崎市幸区新川崎7
最寄り駅:JR横須賀線・新川崎駅より徒歩10分

関連記事
-
川崎港や工業地帯の夜景が無料で楽しめるスポット「川崎マリエン」
2022.03.16川崎扇島で無料開放されている市民の憩いの場「川崎マリエン」。工場夜景が楽しめる人気のスポットです。世界最大級のホオジロザメのはく製や直径5mの巨大ジオラマが展示され、360度鑑賞できる回遊式展望室からは日本夜景遺産にも登録された川崎の工場夜景が楽しめます。
-
航空ファン必見!川崎で飛行機が間近でみられる「浮島町公園」
2021.11.26川崎市の最東部にある「浮島町公園」は国道409号線と多摩川河口に面する公園で、東京湾からの風を感じながらゆったり過ごせる緑地。風車の下に敷き詰められた芝生でくつろぎながら、飛行機の離着陸を間近で楽しめる。公園に隣接する「浮島つり園」では無料で東京湾の魚を釣ることができる。
-
遊び心が満載!川崎の「マリエン スキップ・ウォーク」
2024.05.27臨海部の市民の憩いの場「川崎マリエン」の近くに「マリエン スキップ・ウォーク」と呼ばれる大きな歩道橋があります。近隣にある「東扇島中公園」から「東扇島東公園」と「東扇島西公園」まで、臨海部一帯にある公園を行き来できる利便性の高さが魅力的。