
川崎 エリア一覧
-
庶民派の味方!鋼管通りにある町の中華料理店「開拓」
2023.03.04川崎区鋼管通りにある町の中華料理屋さん「開拓」。一品料理から麺料理、丼ものまでメニューが豊富で、価格もリーズナブル。数年前にお店を移転されてからさらに人気に。アットホームで居心地のよい空間で川崎名物「チャーメン」とお店自慢の「開拓」を食べてきました。
-
まち歩きに立ち寄りたい!川崎宿随一の古いお寺「宗三寺(そうさんじ)」
2023.02.27「京急川崎」駅より歩いて約5分のところにある「宗三寺」。かつての川崎宿場のにぎわいを支えた「飯盛女(めしもりおんな)」の供養塔や、「烏八臼(うはっきゅう)」と刻まれた未解明の墓石が境内にあることで知られている寺院をご紹介します。
-
川崎駅西口でとんかつを食べるならここで決まり!「とんかつ割烹こしば」
2023.02.26「尻手」駅から徒歩3分の「とんかつ割烹こしば」は、こだわりぬいた最高峰のブランド豚のランチ、居酒屋メニューまで取り揃えているお店です。
-
たぬきが出現!?街の小さなお菓子屋さん「ボナール洋菓子店」
2023.02.24川崎大師の近くにある街の小さなお菓子屋さん「ボナール洋菓子店」。1970年創業の地域の人々に愛され続ける老舗店です。お店自慢の人気商品は「たぬき」のケーキ。平日限定で個数も少なめということで、バレンタイン用のケーキを購入するためにお店へ行ってきました。
-
幸区 塚越にある、無添加にこだわった手作りの「ぷるんぷりん」
2023.02.23塚越にある「ぷるんぷりん」は「子どもに食べさせたいプリン」をコンセプトに掲げ、商品の素材や材料にとことんこだわっているお店です。
-
2023年は川崎宿400年!「東海道かわさき宿交流館」
2023.02.18全盛期には70軒以上の旅籠が建ち並んだとされる川崎宿。そんな川崎宿場が起立してから2023年で400年を迎えます。記念すべき年に東海道川崎宿の歴史や文化が学べる、地域活動や市民の交流を目的につくられた施設「東海道かわさき宿交流館」をご紹介します。
-
創業110年!歴史のある和菓子屋さん「菓寮 東照(とうてる)」
2023.02.16弥次さん喜多さんも食べたといわれる川崎宿名物「奈良茶飯」。「京急川崎」駅より徒歩で約5分のところにある創業110年の和菓子屋さん「菓寮 東照」の本店で、現代風にアレンジされた「奈良茶飯風おこわ」がいただけるとの口コミを聞きつけ、お店に行ってきました。
-
児童遊具だけじゃない!健康遊具もある公園「田島公園」
2023.02.03「田島公園」は川崎区大島上町にある公園です。自然豊かでのどかな雰囲気があり、遊具が充実。子どもたちが楽しめる児童遊具だけではなく、中高年向けの健康遊具も。2017年に健康遊具ができてから、より使いやすくなった地域の公園をご紹介します。
-
川崎大師にあるディープな定食屋さん「定食○とん」
2023.01.25川崎大師のお膝元、ごりやく通りにある「定食○とん」。一般定食○とんの文字が書かれた紺色ののれんが目印です。ずっと行ってみたかった地元の人々から愛されるレトロな雰囲気の定食屋さんに足を運んできましたので、ご紹介いたします。
-
川崎桜本のコリアンタウンで鯛焼き?「幸せの黄金鯛焼き 川崎店」
2023.01.24川崎桜本にあるコリアンタウンで「幸せの黄金鯛焼き 川崎店」を見つけました。全国でチェーン展開している鯛焼き専門店で、川崎店は2022年10月にオープンしたばかり。店名にもなっている「黄金鯛焼き」こと、黄金あんをたっぷり挟んだ鯛焼きが名物です。