
川崎 エリア一覧
-
誰でも買い物できる!活気あふれる幸区の台所「川崎幸市場」
2021.08.14幸区にある市場「川崎市地方卸売市場南部市場」では、お花・青果・水産物・調理用品などを扱っている。営業時間は6時~12時。飲食店は定食屋、中華料理屋、うどん屋、チャーシュー丼のお店の4店が並ぶ。毎月第二土曜日に「いちばいち」が開催。人気は新鮮な海産物。マグロを目当てに訪れる人が多い。
-
川崎臨海部に住む地元民の胃袋を満たす「とんかつ和富」
2021.08.11川崎駅からバスで大島4丁目下車し、徒歩2分、川崎臨海部の幹線道路沿いにある「とんかつ和富」は個人経営の小さなお店ながらも、屋根瓦の飾りと紺色の暖簾から和風な雰囲気と老舗感が漂っている外観。一番の人気メニューは、厚切りカツに辛さが選べるカツカレー。夜はアルコールメニューも充実している。
-
川崎の住宅街の真ん中にあるケヤキが立ち並ぶ公園「四谷上町けやき公園」
2021.08.09川崎の住宅街の真ん中にあるケヤキが立ち並ぶ公園「四谷上町けやき公園」。第二次ベビーブームの時代に作られ、地域に愛されている公園。公園のシンボル的存在のベンチは両脇を大きな2本のケヤキに挟まれ、見た目の古さも相まって趣がある佇まいで、映画のワンシーンに使えそうな情景。
-
川崎で創業21年。スパイシーでヘルシーなインド・ネパール料理「ヒマラヤ」
2021.08.08川崎区役所の目と鼻の先にある、「インド・ネパール料理 ヒマラヤ」。オリエンタルの中にチャイニーズテイストも混じった内装で、落ち着いた雰囲気のアジア料理店です。カレーの種類だけでも30種類以上ありその他にアラカルト料理やドリンクメニュー、ランチメニューも提供しています。
-
水族館で夏祭り気分が味わえちゃう?!川崎「カワスイ 川崎水族館」
2021.08.04JR川崎駅のすぐそば「川崎ルフロン」の9階と10階にある「川崎水族館」では「さかなたちのカワスイ夏祭り」イベントを開催。世界中の淡水魚の姿形や生態になぞらえたユニークな屋台をモチーフとした6つの水槽を展示。ワークショップや金魚のおもちゃすくいなど、体験型のイベントも実施中。
-
スポーツも普段使いもできる川崎市民に欠かせないスポット「富士見公園」
2021.08.02川崎駅近くの広大な敷地面積を誇る「富士見公園」。テニスコートや総合球技場、児童プール、テニスコート、弓道場、相撲場、スタジアム、富士見球場などの施設がある。ふれあい広場や市民広場などピクニックを楽しめる場所もある。富士見公園には「川崎競輪場」もあり休日はにぎわう。
-
えっ無料?東芝の最新技術で遊べる!川崎駅【東芝未来科学館】
2021.07.19川崎駅から徒歩3分のところにある「東芝未来科学館」。東芝が開発した発電技術や、電気テクノロジー、IT技術など、分かりやすい解説を展示しており、一日に数回万華鏡を作ったり、切り絵をしたり、科学の実験をしたりなどのサイエンスショーも行われる。最新科学技術を使ったゲームの常設展示も人気。
-
川崎駅近くでゆっくりくつろげる!穴場の「ソリッドスクエア」
2021.07.05川崎駅から徒歩5分。ツインタワーの「ソリッドスクエア」はカフェやコンビニはもちろん、スポーツクラブや郵便局、薬局、幼児教室、クリニック、パスポートセンターや市役所の「健康福祉局」まであらゆるジャンルのテナントが入っている。エントランスは広い空間のフリースペースを自由に使用できる。
-
新川崎駅「無量院」で市内最古の庚申塔に触れて歴史を感じよう
2021.06.17新川崎より徒歩18分にあるお寺「無量院」。空襲で大部分を焼失。現在の境内は焼失を免れた仏像や仏具を修理して再建。寺院内から出土した板碑によると少なくとも700年以上の歴史がある。無量院には市内最古の庚申塔(こうしんとう)という石の燈籠があり、川崎市重要郷土資料に指定されている。
-
子供連れでも楽しめるカフェ!川崎モアーズ「kawara CAFE&DINING」
2021.06.16川崎駅東口にある「川崎モアーズ」のレストランフロア7階にある「kawara CAFE&DINING 川崎モアーズ店」は和をコンセプトに作られたオシャレな店内。ちょっと暗めの照明と雰囲気のあるBGM。人気メニューはランチの「週替わりkawara定食」。