あこがれの暮らしをカタチに!

TOP > Column > Step1 基礎編 なぜ片付かないの?

暮らしも気分もこれでスッキリ 誰でも簡単!整理・収納術

カテゴリー

収納

私たちはたくさんのモノに囲まれて生活をしています。モノがあることで満たされている部分もありますが、逆にモノが多すぎることで窮屈になっていることもあります。窮屈になっているのは、部屋のスペースのみならず、気持ちに余裕がなくなり、何となくモヤモヤして心も窮屈になってしまいます。すっきりとした部屋で暮らしたい・・・、思うように部屋が片付けることができない・・・、毎日探し物に費やす時間が多い・・・と悩んでいる方に向け、家が片づかない原因や、整理と収納のポイントを知ることで、お部屋と気分がスッキリすることをお伝えします。

Step1 基礎編 なぜ片付かないの?

片づけは簡単な作業ではない!

片付けるのが苦手・・・、一度片付けてもすぐにリバウンドしてしまう・・・、このように悩む方は大変多くいます。
片付けができないことで、“私は片付けられない人間なんだ・・・”と悲観的になることはありません。
安価で何でも手に入るようになった今、昔に比べて1世帯あたり所有するモノの量が増えています。
ですので、『片付け』は簡単なことではなく、むしろ難しい作業なのです。
これからご案内する手順に沿って片付けをすれば、リバウンドがしにくくなり、スッキリと暮らすことができるはずです!

では早速、片付かない原因からはじめていきましょう!

片付かないのはなぜ?

部屋が片付かない、モノが収納に納まりきらない最大の理由は・・・
            ↓
使っていないモノが家の中に多い ことが原因です。
『以前』使っていたけど、『今』は使っていないモノが家の中にありませんか?

モノが増える原因

1.所有欲
誰でも所有欲は持っています。
友人がオシャレな鞄を持っていた!私もほしいな~。無料で配っていたから何となくもらった

etc・・・

 

2.流行にとらわれてしまう
流行モノに弱く、毎年流行モノを買い足してしまう。

 

3.お得感に弱い
例えば福袋。
1万円の福袋に5万円相当の洋服が入っていてとてもお得!1/5の値段で買えるなんて!

→ 少しずつ知らぬ間にモノが増えていくのです!

昨年、流行りにのって買った洋服を今年着ることができますか?
流行物は次のシーズンになると流行遅れとなり、古ぼけて見えてしまい結局は着ないことがほとんどです。

福袋に入っていた洋服5着、自分の好みに合い、着たいと思う洋服は何着ありましたか?
せいぜい2着、3着あればいいほうです。では、残りの洋服はクローゼットにしまわれ、日の目を見ることはないのです。

モノが増える原因ランキング1~3位を挙げましたが、自分に当てはまるものはありませんか?

続いては、モノが捨てられない原因をみていきましょう。
モノが増えてもその分減らせれば±0ですが、それがなかなかできない方が多いのでは?

モノが捨てられない原因

1.迷信を気にしている
ぬいぐるみや人形は顔があるので捨てづらいものです。
一般的な素材のものでしたら可燃ごみで処分できますが、気になるようでしたら、供養してくれる神社に納めてみてはいかがでしょうか。

 

2.しつけ
小さい頃、親から「モノを大切にしなさい」と育てられたと思います。
しかし、その言葉が=「モノを捨ててはいけない」と誤って捉えてしまっている可能性があります。
「モノを大切にすること」=「捨てない」ではありません。
モノは使ってこそ価値がでるので、むしろ、「モノを使わないこと」=「モノを大切にしていない」となります。

3.壊れていない
5年くらい使ったパソコン。起動が遅くなったからそろそろ新しいパソコンを買おう!と購入しました。
新しいものが来たタイミングで古いパソコンを処分すればいいものの、壊れたわけではない、まだ使えるという理由で処分せず、とりあえずとっておくことがあるのでは。

 

4.欠陥がない
食器のカップ&ソーサーの場合、カップは洗っているときに割れてしまいました。
ソーサーのみ残り、ソーサーは欠けたりひびが入ったわけではないので、そのままとっておいているケースも・・・。

 

5.しがらみ
人からいただいたモノや、結婚式の引き出物でいただいた食器など。
でも自分の好みではなく箱から出すこともなく吊戸棚の一番上に眠ったままということも。

6.高価なもの
使おうが、使うまいが、サイズが変わろうが、流行遅れだろうが、「高い」とインプットされていると捨てづらいものです。
10年前に高いお金を費やし買ったコート、かれこれ5年以上着ていないけれど、高かったから何となく処分できずにいる・・・。

 

捨てられない原因はいくつもありますが、最後に紹介した「高価なもの」が一番捨てられてない原因と言われています。
私たちはモノが増えてしまう環境で日々生活を送っています。

意識してモノを減らさないと家の中はどんどんモノが増えてしまう一方です。

片付けることのメリット

では、片付けることのメリットはどんなことがあるのでしょうか?

1.時間的な効果
探しモノをする時間は無駄な時間です。
1日5分 モノを探す。→毎日探しモノをすると考えると5分×365日=1825分=30時間探しモノに24時間以上振り回される生活は疲れます。
その時間を趣味の時間、友人との会食の時間に費やしたほうが有意義です。

 

2.経済的な効果
どこに何があるか分からなく、求めるモノがすぐに見つからなければ買い足します。

しっかり管理できていて、どこに何があるかわかっていれば、買い足すことがなくなるため、無駄遣いがなくなります。

 

3.精神的な効果
朝起きて・・・外出先から帰って・・・片付いたキレイな部屋で過ごすのは気持ちが良いものです。気持ちも自然と前向きになれます。

片付けを成功させる秘訣

最後に、片付けを成功させる秘訣です!この秘訣を抑えておくことが片づけ上手になるポイントでもあります。

1.理想とする部屋をイメージしましょう
より具体的にイメージするが大切!
雑誌の切り抜きを見えるところに貼っておくと、モチベーションアップにもつながります。
具体的なイメージがなければ、
「モデルルームみたいなステキなインテリアに囲まれスッキリとした部屋で暮らしたい。」、
「物の出し入れがしやすく、ほしいものがサッと取り出せる家にしたい。」、
「友人を気軽に呼べる家にしたい」、
このような理想でもOKです。

2.スケジュール・時間を決めて作業しましょう
丸々1日使って一気に整理するのは難しいので、スケジュールをたて1週間で終わらせるようにしましょう。
または、2日おきに整理を行い、2週間で終わらせるなどと目標を決めて行いましょう。
スケジュールのもと、作業に入る前に片付けに費やす時間を決めておくことも大切です。
今日は2時間やろう!3時間やろう!と、時間を気にしながら作業することでスピードアップになります。

Step1では、なぜ片付かないのか?そして、モノが増える原因・減らない原因についてご紹介いたしました。
是非、ご自宅を見返してみて、使っていないモノがないか確認してみてください。
次回は、具体的な片付けの手順をご紹介いたします。

お問い合わせ 来場者予約

TOP