
鶴見ショッピング エリア一覧
-
魅惑のフルーツティーを楽しむなら鶴見の「令日茶屋」♪
2021.12.30JR鶴見駅の東口から歩いて3分ほどの所にある「令日茶屋(れいじつぢゃや)」さんはさまざまなフルーツティーが堪能できる専門店です。4種類ある味の他に『甘さ』『氷の量』『トッピング』が選べます。丁寧に1つ1つ手作りで提供してくれるドリンクは、季節限定メニューもありボリュームも満点です。
-
贈り物にセンスのいい花束はいかがですか?鶴見区下末吉の花屋「SPROUT」
2021.12.16大切な人に特別な花束を贈りたい、そんなときにぜひ訪れてほしいフラワーショップ、「SPROUT(スプラウト)」。生花からドライフラワーまで揃う。カフェも併設。クリスマスリースやお正月飾りなどのワークショップ、ピアノのリサイタルなどのイベントも開催。
-
伝統と流行に育まれた銘菓に感動!鶴見駅東口「御菓子司 清月」
2021.10.23京急鶴見駅・JR鶴見駅から徒歩5分以内にある「御菓子司 清月」。人気看板商品の「よねまんじゅう」はモチモチッとやわらかい羽二重餅。小ぶりで上品、そして甘すぎない。味は、こしあん・白あん・梅あんの3種類。「鶴見を代表するお菓子」として広く知られ、「神奈川名産百選」にも選ばれている。
-
立ち寄りたくなるかわいさ 鶴見のコンフィチュール専門店「niru-neru(ニルネル)」
2021.10.14川崎市鶴見区にあるコンフィチュールのお店「niru-neru(ニルネル)」。コンフィチュールはジャムと似ていて、ジャムに比べ粘り気が少なく、できあがりも果実感や素材を活かすことができるのが特徴。自宅で楽しむのはもちろん贈答品にもおすすめです。
-
ご縁がご縁をよぶ!東寺尾の人情味あふれるお煎餅屋さん「力煎」
2021.10.10東寺尾」下車徒歩約2分の住宅地のど真ん中にある力煎さんは、口コミでお客さんが集まる手焼きの煎餅屋さんです。店内にはお煎餅の他にハンドメイドのアクセサリーなどの雑貨もならんでいます。小分けのお煎餅も種類が充実しているので、手土産にもおすすめです。
-
鶴見で七五三写真ならここ!こども写真スタジオ「studio thREe+」
2021.10.08スタジオの雰囲気がよく、子どもの自然な笑顔が映える。あたたかみがって、ナチュラルなインテリアの写真スタジオ「studio thREe+スタジオスリー」。70カットの写真のデータが入ったUSBを撮影当日に渡してもらえる。アルバムやフレーム、ポスターなどのオプションも充実。
-
ユニークなお店から大満足なグルメまで!鶴見駅西口「豊岡商店街」
2021.10.07JR鶴見駅西口の階段を降りて徒歩30秒。鶴見駅にもっとも近い商店街、「豊岡商店街」はスーパー、ドラッグストア、花屋、クリーニング店、各種病院、不動産、郵便局、中古車屋さんなど暮らしの必需品が揃う商店街。飲食店はチェーン店もあれば個人経営のお店もたくさんあり、活気のある商店街。
-
もちもちふわふわの絶品食パン!鶴見「焼きたて食パン 一本堂」
2021.10.01JR鶴見駅から徒歩4分にある「焼きたて食パン 一本堂」。焼きたてならではの芳醇な香り、ふわふわ感が、某高級食パン店に比べ手頃にいただけるとあって、近隣の住民から大人気。食パンは、はちみつ、卵、イース原料不使用。小麦はそれぞれの食パンに合わせ、4種類の小麦を使い分けている。
-
国産小麦と天然酵母のパン屋 鶴見区馬場「あぷぷれ」
2021.09.29鶴見区馬場の商店街「みゆき商店街」にあるパン屋「あぷぷれ」。あぷぷれとは「だいたい」「おおよそ」という意味。食パンやハード系のパン、パウンドケーキ、ガレット、クッキー、総菜パンなど何種類ものパンと焼き菓子が並ぶ。小さな子どもが安心して食べられるように国産小麦と天然酵母を使っている。
-
100年以上の歴史!老舗のお菓子屋さん「東寺尾清月」
2021.09.19鶴見区東寺尾で和菓子と洋菓子どちらもを扱っている老舗の和洋菓子処「東寺尾清月」は、鶴見で100年以上の歴史がある。洋菓子は定番ケーキ、焼き菓子、天然酵母の食パンや生チョコレートが登場することも。和菓子は上生菓子やお饅頭、渋皮栗とチョコレートで贅沢に焼き上げたケーキ、「ひびき橋」が人気。