
記事一覧
-
えっ無料?東芝の最新技術で遊べる!川崎駅【東芝未来科学館】
2021.07.19川崎駅から徒歩3分のところにある「東芝未来科学館」。東芝が開発した発電技術や、電気テクノロジー、IT技術など、分かりやすい解説を展示しており、一日に数回万華鏡を作ったり、切り絵をしたり、科学の実験をしたりなどのサイエンスショーも行われる。最新科学技術を使ったゲームの常設展示も人気。
-
矢向にあった!鶴見川沿いの走り回れる公園「矢向一丁目公園」
2021.07.12鶴見川沿いにあるとっても広い「矢向一丁目公園」は広くて開放感抜群。遊具はすべり台、ロッキング遊具、ブランコ、ジャングルジムや砂場がある。公園の脇に鶴見川へ出る階段があるので、そこからすぐに土手へと行くことができる。
-
川崎駅近くでゆっくりくつろげる!穴場の「ソリッドスクエア」
2021.07.05川崎駅から徒歩5分。ツインタワーの「ソリッドスクエア」はカフェやコンビニはもちろん、スポーツクラブや郵便局、薬局、幼児教室、クリニック、パスポートセンターや市役所の「健康福祉局」まであらゆるジャンルのテナントが入っている。エントランスは広い空間のフリースペースを自由に使用できる。
-
新川崎駅「無量院」で市内最古の庚申塔に触れて歴史を感じよう
2021.06.17新川崎より徒歩18分にあるお寺「無量院」。空襲で大部分を焼失。現在の境内は焼失を免れた仏像や仏具を修理して再建。寺院内から出土した板碑によると少なくとも700年以上の歴史がある。無量院には市内最古の庚申塔(こうしんとう)という石の燈籠があり、川崎市重要郷土資料に指定されている。
-
子供連れでも楽しめるカフェ!川崎モアーズ「kawara CAFE&DINING」
2021.06.16川崎駅東口にある「川崎モアーズ」のレストランフロア7階にある「kawara CAFE&DINING 川崎モアーズ店」は和をコンセプトに作られたオシャレな店内。ちょっと暗めの照明と雰囲気のあるBGM。人気メニューはランチの「週替わりkawara定食」。
-
鶴見市場駅から徒歩3分!砂場遊びが安心な「市場東中町公園」
2021.06.15「市場東中町公園(いちばひがしなかまちこうえん)はすべり台、鉄棒、砂場、乗って遊ぶ遊具、水のみ場つきの水道があるなど、小さな公園ながらも充実。ゴミなどが入らないよう砂場にネットがかけられている。未就学児のお子さんはボール遊びができる一方で、ゴルフ、サッカー、野球などは禁止。
-
子育てママに優しい!矢向駅の「健ナビメディカルモール」
2021.06.14地域を診る、健康を守る、笑顔を生む、をコンセプトに地域と連携をとりながら、健康を守ってくれる「健ナビメディカルモール」はJR南武線の矢向駅のすぐ近く。皮膚科・歯科・心療内科・婦人科・眼科・形成/整形外科・内科のほかにデイサービスも併設。薬局も2つありキッズスペースもある。
-
横浜市指定文化財の第一号!鶴見の「みその公園 横溝屋敷」
2021.06.11横浜市鶴見区にある「みその公園 横溝屋敷」は、江戸時代の建物を修復、再現した5つの建物がある施設です。茅葺きの屋根の建物といった江戸時代の生活様式にも触れることができ、また、中に入って無料で見学することができます。緑に囲まれているので、癒しスポットとしてもおすすめの施設です。
-
川崎ゼロゲート「ドトール珈琲店」で農園主の邸宅気分を満喫!
2021.06.10有名カフェチェーン店ドトールコーヒーブランドのひとつ「ドトール珈琲店」。コーヒー農園主の邸宅をイメージしたくつろげる店内で、極上のコーヒーを味わうことができる。JR川崎駅から徒歩3分の「川崎ゼロゲート」の2階。デザートメニューを頼むとプラス200円でコーヒーがセットになる。
-
たくさんのホタルが光り輝く夜!矢向小の【ホタル観賞会】
2021.06.09横浜市立矢向小学校で、毎年行われている「ホタル観賞会」。ホタルの観賞個所は3か所。地域の協力者の方と子どもたちが1年間育ててくれた幼虫をビオトープ池と校長池に放流。虫かごの中のホタルを観察することもできる。在校生とその家族だけではなく、地域の人も参加することが可能。